NPO法人青森民謡協会
『音楽は世界を変える』
これが真実であることを私たちは実体験から知っています。
年齢や国籍に関係なく、音楽は私たちに平等なものなのです。
わたしたちは日本が誇る音楽「民謡」の中に輝く青森民謡を愛しています。
第37回 青森県民謡民舞全国大会
青森の唄祭り
日時:令和5年12月3日(日)
開場11時00分/開演11時30分
会場:赤羽会館 東京都北区赤羽南1丁目13-1
チケット:前売3000円 当日3500円(全席自由)
ご入用のチケット枚数と受渡し方法、住所・氏名・電話番号を合わせてご記入の上送信してください。
なお郵送の場合、別途切手代を頂戴致します。
ご了承ください。
新春津軽民謡
日時:令和6年1月3日(水)
昼の部:開場13時30分 開演14時00分
夜の部:開場16時30分 開演17時00分
チケット:前売4000円 当日4500円
ご入用のチケット枚数と受渡し方法、住所・氏名・電話番号を合わせてご記入の上送信してください。
なお郵送の場合、別途切手代を頂戴致します。
ご了承ください。
第2回津軽三味線日本一大会
※終了いたしました。ご参加、ご来場、誠にありがとうございます。
令和5年9月16日(土)
開場 11時00分 開演 11時30分
会場 滝野川会館
チケット 前売 3,000円 当日 3,500円(全席自由)
音響を通さず、津軽三味線が奏でる生音でのコンクール。
演奏者の技量を最も正確に伝える妙味と緊張感をおたのしみください。
青森民謡協会YouTubeチャンネル更新
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
青森民謡協会のYouTubeチャンネルに「津軽が札幌にやって来た!」の舞台裏映像を公開しました。
普段は見られない演者の顔が垣間見えます。
舞台裏の緊張感と舞台を楽しむ姿を見てください 。
青森民謡協会YouTubeチャンネル開設
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
青森民謡協会のYouTubeチャンネルを開設しプロモーションビデオを作成しました。
ねぶたの絵中央にある再生ボタン、もしくは下記ボタンより楽しんでください。
理事長挨拶
この度、青森民謡協会において、皆様の総意を頂戴し理事長の大役を仰せつかる事になりました工藤武です。
歴代の会長・理事長が、長年に亘り積み上げて来られた多大なる業績にあらためて敬意を捧げると共に 引き続き会の発展・向上に向け微力では ございますが、全力を尽くして参りたいと存じます。
民謡は、決してなくならない貴重な日本の文化です。これからも青森民謡協会は、古典を伝承し新しきを育て、皆様に愛される活気ある民謡の発信地として活動を続けて参りたいと存じます。
今後共一層のご指導ご厚情を賜りたく、心よりお願い申し上げます。
NPO法人青森民謡協会 理事長 工藤 武
これまでの歩み
一般会員募集中!
青森県の民謡、津軽三味線、民舞が大好き。
もっと知りたい、応援したいという個人の方。
青森県民謡の伝承普及活動にご賛同いだける企業・団体の方を広く募集中です。
正会員参加による楽しい交流会なども計画しております。
一般会員になると今までになかったイベント参加など、
充実した民謡ライフを楽しむことが出来るようになります。
来年度から開催予定のワークショップは魅力が盛りだくさん。
唄、三味線、踊り、各ジャンルで年4回開催(予定)され、
唄においては教えて欲しい唄をリクエスト課題と出来たり、
三味線は難しいと言われる唄付け実践講座、
踊りはじょんから節が踊れるように・・・等、
合計年12回のワークショップで未来が変わるかも。
詳しい話はホームページのお問合せ、もしくは事務局まで気軽にお尋ねください。
一般会員同様、賛助会員も募集しております。
皆様のお知り合いの方に是非ご入会をお勧めくださいますよう、
よろしくお願いいたします。
〒210-0834
神奈川県川崎市川崎区大島2-14-12
青森民謡協会 事務局
TEL 090-2211-5458 FAX 044-222-751